
千葉県外房・大原は、日本でも有数の遠浅で広い磯根となっており、
ヒラメ・イサキ・タイ・メバル・フグ・イカなど多種類の魚が生息しています。
臼井丸は釣り船として昭和48年に操業。現在は2代目船長・臼井信喜(のぶよし)と3代目若船長・臼井達彦(たつひこ)が舵をとっており、季節ごとの釣りを十分楽しんで頂ける様、安全かつ快適なサービスをモットーにしています。
出船は、一日2回(午前便・午後便)です。
「乗合」・「貸切」など、お客様のご都合にあわせて出船しております。
初心者や女性の方も大歓迎です。道具の扱い方や釣り方を、若船長がサポートしますので、お気軽にお出かけください!皆様のお越しをお待ちしております。
※釣りものは「年間釣りもの」のページをご参照ください。海の状況によって釣り物が変わる場合がありますので、詳細はお問い合わせください。
※乗船料は釣り物によって異なります。「料金とサービス」の項をご参照ください。
※ご予約からご乗船までのシステムは、「予約」の項をご参照ください。
